【呉市】中央公園の噴水が防災公園として整備されるために撤去。工事期間は2024年2月中旬頃から9月上旬頃(予定)のようです。
呉市役所の裏にある中央公園が防災公園として整備されるために、シンボルになっていた噴水が撤去されることになりました。
工事期間は2024年2月中旬頃から2024年9月上旬ころまでの予定です。工事に伴い、広場の利用・一部の園路の通行ができなくなっています。
天候の良い日は子どもたちが駆け回って遊んでいたり、犬と散歩をする方をよく見かける公園でした。
2月24日(土)に立ち寄ったときには、メインの大噴水以外の噴水は既に撤去されていました。
呉市役所のサイトによると再整備後は芝生の自由広場になるようです。
こちらの大噴水は呉市の市制施行70周年を記念して昭和47年10月1日に完成しました。3ヵ所ある噴水にそれぞれ意味があり、50年以上呉市のシンボルとしてこの場所で呉を見守り続けた噴水がなくなってしまうのはとても悲しいですね。
呉市の公式動画サイトから撤去が始まる前の中央公園噴水のドローンによる空撮映像を見ることができます。
噴水がある中央公園はこちら↓