【呉市】音楽の秋に音楽祭を楽しもう♪「藤井清水 音楽祭Vol.24」が開催されます♪
10月5日「国際音楽の日コンサート 藤井清水 音楽祭Vol.24」が開催されます♪
国際音楽の日コンサート 藤井清水 音楽祭Vol.24~Music from Words~藤井清水が紡いだ日本の歌
日時 2025年10月5日(日)開演13:00(開場12:15)
会場 呉信用金庫ホール
入場料 無料
主催 藤井清水音楽祭実行委員会(呉市文化振興財団、呉市藤井清水の会)、呉市
藤井清水
大正から昭和にかけ活躍した呉市出身の作曲家。1912年東京音楽学校(現・東京藝術大学)甲種師範科に入学。童謡『足柄山』や『呉小唄』『港の時雨』など生涯に約1,900曲も作曲、編曲を行う。呉市中央公園には彼の功績をたたえる碑が設置されている。
歌声で蘇る藤井清水の新しい魅力。日本語の響きと美しい音楽、この2つの要素がみごとに調和した清水作品が集まる『藤井清水音楽祭』。
今年は、声楽家 澤原行正が『歌唱』をテーマにプロデュースを担当。過去とそして未来をつなぐ藤井清水の世界をお楽しみください。
【Act1】地域の演奏活動家たちが描く清水作品の新しい解釈
市民演奏家による和洋の融合。
創造的アレンジメントで新たな表現領域を生み出します。
[出演]呉三曲会、藤井清水民謡研究会、藤井清水歌曲研究会 ほか
[曲目]舞扇、風に吹かれて、呉小唄 ほか
【Act2】ことばから生まれる清水作品の魅力
藤井清水音楽コンクール最優秀賞 受賞者たちが、オリジナル楽曲が持つ魅力を届けます。
[出演]藤井清水音楽コンクール過去最優秀賞受賞者
[曲目]信田の藪、河原柳、皿屋敷 ほか
【Act3】次代の感性が生み出すアレンジメントと世代を結ぶ合唱コラボレーション
学生たちの感性でアレンジされた楽曲を、世代を結んだ合唱のコラボで表現します。
[出演]くまの・みらい合唱団、呉ジュニアコーラスみらい、呉混声合唱団、焼山カメリア、エリザベト音楽大学
[曲目]音戸れんぼ流し、足柄山、月夜の小鳥 ほか
呉信用金庫ホールはバス停「中央三丁目」から徒歩1分ほどのところにあります。専用駐車場はありませんので、車でおでかけの際はお近くの有料駐車場をご利用ください。
呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)はこちら↓