【呉市】創業大正4年。長い歴史のある「呉あられ本舗 金子製菓」のあられは呉市内の工場で手作業で製造されています!

呉市伏原1丁目に、大正4年に創業された「呉あられ本舗 金子製菓」があります。

呉あられ

短冊のような細長い形が特徴の呉あられ。

かねこのあられ

さまざまな種類のあられが入っている「金子の味このみ」、しょうが、ピリ辛、海苔に巻かれたタイプ、ごま入り、田舎あられなどなど、定番の「金子の呉あられ」以外にも種類がたくさんあります。

金子のあられ

金子のあられ

伏原1丁目にある呉あられ本舗 金子製菓の工場以外にもゆめタウン、藤三などの呉市内のお店で呉あられを販売している場所もあります。「この世界の片隅に」や水兵のパッケージ仕様のあられもあるので呉市のお土産にもぴったりです。

金子のあられ

金子の呉あられは、お祭りなどのイベントに出店されていることもあります。工場や販売店以外の出店情報は呉あられ本舗 金子製菓のSNSで確認ができますので、こちらもチェックしてみてくださいね☆

金子のあられ

以前紹介させていただいた、呉信用金庫ホールにある甘加羅で使用されている揚げ餅も呉あられ本舗 金子製菓で作られています。

甘加羅
呉市中央3丁目の呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)の入り口近くに「甘味処 甘加羅(あまから)」があります。 呉 …

 

呉あられ本舗 金子製菓のお菓子は手作業で真心を込めて丁寧に作られています。

呉あられ本舗 金子製菓はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!